最新のデスクツアー公開しました!

USB-CのUSB PD(PoweDelivery)ってなに?デバイスに合わせた対応ケーブルを紹介

3 min
USB PDとUSB-Cの違い

USB PDってなに?USB-Cとどう違うの?

ヨメ

ヨメ

マサオカ

マサオカ

一言でいうと、充電速度がめちゃくちゃ早くなる規格です。

本日はUSBの高速充電規格「PD(PowerDelivery)」について、わかりやすく解説します。

対応端末や、使っている端末に使う専用ケーブルも合わせて優しく紹介します。USB PDに迷ったらこちらをご覧ください。

USB PD(PowerDelivery)とは?

USB PD(パワーデリバリー)はUSB-C(USB type-C)に対応した充電の規格です。

混同されやすいですが、USB PDはUSB-Cの種類ではありません。USB-Cの種類は2種類しかありません。

USB-Cは2種類だけ
  • USB 3.0(=USB 3.1 Gen1)
  • USB 3.1(≒Thunderbolt3)

図のように、全てのUSB-CがUSB PDに対応しているわけではないのです。全くの別物として考えましょう。

https://oldno07.com/wp-content/uploads/2019/07/masaoka.jpgマサオカ

ここで、それぞれの特徴を押さえておこう。

USB-C

  • 「データ転送」の規格
  • 最大10Gbps
  • USB-Cは2種類

USB PD

  • 「充電」速度の規格
  • 最大100w
  • USB PDは1種類

USB PDは、接続したデバイスの「最適な電圧・電流」の組み合わせを読み取ってもっとも効率の良い電力量での充電を行います。

全ての電子機器には、推奨の電圧値(V)と電流値(A)が決まっています。

  • 電圧は「5V/9V/15V/20V」など
  • 電流は「1.5A/2A/3A/5A」など

それぞれの推奨値を読み取り、自動で組み合わせて最適な電力量を流すのがUSB PDの機能です。

/img/masaoka.jpgマサオカ

例えば、iPadは5.1V×2.1Aで10.7w。

電圧と電流の最大値をかけ合わせると20V×5A=100wとなり、最大100wの出力が可能です。

従来の充電規格「USB-C 3.0(Gen1)」の最大値は5V×900mA(4.5W)ですが、計算がややこしいので以降の説明ではざっくり5Wと表記します。

従来の充電器は標準で5Wしか出ませんが、PD規格では最大100Wの電力供給が可能になります。

/img/yome_a.jpgヨメ

つまり、USB PDは従来(USB2.0)の20倍の速度で充電ができるってことですね!

USB PDを使うためには、デバイス・ケーブル・充電器全てPD対応でないといけません。

注意点
  • 充電するデバイス
  • 充電ケーブル
  • 充電器

この3つが「PD対応」である必要があります。

USB PDをサポートするデバイス

多くのデバイスがUSB-Cに対応していますが、全ての端末がPDに対応しているわけではありません。USB PDに対応している代表的なデバイスは以下の通りです。

  • MacBook Pro(USB-Cモデル)
  • 一部のノートパソコン
  • iPad Pro(第二世代)
  • ニンテンドースイッチ
  • iPhone8以降
  • Galaxy S9以降

USB PDをサポートする充電器

充電器もPD規格に対応しないといけません。代表的なPD対応充電器を紹介します。

超小型のUSB-C高速充電器

AnkerPowerPortAtomPD1

PDとUSB-Aの二口充電器

Anker PowerPortⅡ PD

USB PDをサポートするモバイルバッテリー

一部のモバイルバッテリーにもUSB PD対応モデルが存在します。代表的なものを紹介します。

10000mAh

AnkerPowercore10000PD

20000mAh

どのケーブルを用意すればいいの?

USBケーブル
/img/yome_c.jpgヨメ

わかりません。どれを買えばいいか教えてください。

iPadProやニンテンドースイッチなど(USB-C接続)で充電したい場合

iPadおすすめ周辺機器アクセサリー

iPhone(ライトニング端子)をPDで充電したい場合

iPadおすすめ周辺機器アクセサリー

USB PD(PowerDelivery)まとめ

USB-Cはたくさんの表記があり、とてもややこしくなっています。

USB PDとは?

USB PDはこの表記の一種ではなく「高速充電ができる機能のひとつ」なので混同しないよう注意しましょう。

USB-C

  • 「データ転送」の規格
  • 最大10Gbps
  • USB-Cは2種類

USB PD

  • 「充電」速度の規格
  • 最大100w
  • USB PDは1種類
たくさんあるUSB-Cの表記
  • USB-C 3.0
  • USB-C 3.1(Gen1)
  • USB-C 3.1(Gen2)
  • Thunderbolt3

/img/masaoka.jpgマサオカ

ちなみに、「USB-C 3.0」と「USB-C 3.1(Gen1)」「USB-C 3.1(Gen2)」と「Thunderbolt3」はそれぞれ名前が違うだけで同じ規格です。

/img/yome_c.jpgヨメ

めちゃくちゃ ややこしいね・・・

この二つは、データ通信速度が違います。充電速度の規格PD(パワーデリバリー)とは違うので注意しましょう。

USB-CとUSB PDについて理解できたら、次は最適なガジェット探しですね。

Macのおすすめ記事MacBookのUSB-Cハブ比較10モデル

iPadおすすめ記事iPad ProにおすすめのUSB-Cハブ4モデル

マサオカ

マサオカ

書斎ブロガー

mybestガジェット部門アンバサダー。「QoLが上がるアイテム」をテーマに、購入とレビューを繰り返す概念のような存在。
デスクインテリア・ガジェット・スマートホームなど書斎周りにお困りならマサオカブログをご利用ください。
最高40万PV/月メディア他、複数サイト運営しています。

◼︎ご感想ご意見→お問い合わせフォーム
◼︎レビュー・お仕事依頼→依頼専用フォーム

FOLLOW

カテゴリー:
タグ:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です