最新のデスクツアー公開しました!

賃貸OK!シーリングライトをスマート化する3つの方法

4 min
シーリングライトをスマートホーム化する方法

照明をスマートホーム化すると、スマホで電気の消灯ができて とても便利。

アレクサ・Google HomeのようなAIスピーカーを連動させると、声で電気コントロールができます。

マサオカ

マサオカ

アレクサ、電気消して

わかりました。(電気が消える)

アレクサ

アレクサ

寝る前に布団から出て壁のスイッチまで行ったり照明リモコンを探す必要はありません。

ヨメ

ヨメ

たったこれだけで、すごく便利になりました!!

スマートホームに対応してない照明機器を、後付けでスマート化する方法を紹介します。

シーリングライトのスマート化には3つの方法があります。

  1. リモコンをスマートホーム化する方法
  2. 電球をスマートホーム化する方法
  3. スイッチをスマートホーム化する方法

自宅のスマートホーム化のために全て試した筆者の経験から、順をおって紹介していきます。

照明をスマートホーム化したら・・・
  • 寝る前に布団から出なくていい!
  • 照明リモコンを探さなくていい!
  • 「おはよう」一声で部屋中の電気がつけられる!
  • 時間がきたら勝手に電気がつく!

リモコンをスマート化する

SwitchBotとNatureRemominiの比較

今使っている照明が赤外線リモコン対応なら、スマートリモコンでスマート化ができます。安価で一般的な方法です。

スマートリモコンがあれば、スマホで赤外線機器を操作できます。

Nature remo アプリ画面

スマートフォンで照明操作ができるので、リモコンは不要。

アレクサと組み合わせると、声でのコントロールもできます。

スマートリモコン本体は壁掛けできるので、場所もとりません。

Narure Remo mini 取付例レビュー

照明の電源以外に、テレビやエアコンなど赤外線機能がついた機器ならなんにでも使えるのがメリットです。スマホ一つで部屋の全ての家電操作ができます。

Nature remo アプリ画面
照明リモコン
Nature remo アプリ画面
エアコンリモコン
Nature remo アプリ画面
テレビリモコン
Nature remo アプリ画面
扇風機リモコン

設定した時間に電源のオンオフをするスケジュール機能があり、例えば「朝9時に電気とテレビをつける」「夜11時に全ての電源を切る」全自動化も魅力です。

散らかったリモコンがスマホ一つにまとまる、スマートなIoTアイテムです。

メリット

  • リモコン不要スマホで操作
  • 照明以外のアナログ機器も操作
  • スケジュール機能

デメリット

  • 赤外線対応機器にしか使えない

おすすめのスマートリモコン

照明に赤外線リモコンが無い場合

赤外線に対応していないシーリングライトでもスマート化する方法が2つあります。

  • ソケットに赤外線受信機を挟む
  • シーリングライトをスマートホーム対応のものに交換する

ソケットに赤外線受信機を挟む

シーリングライトのソケット部に、赤外線アタッチメントをつけて赤外線化します。

アイリスオーヤマ音声AIアレクサ対応シーリングライト

スマートリモコンでこのアタッチメントのオンオフを操作して、照明をコントロールします。今使っている赤外線非対応のシーリングライトでも安価に設置できるのでおすすめです。

ただし赤外線が届かない場合があり、取り付けないと赤外線状況が確認できないのがリスクです。

メリット

  • 既存の照明を使いまわせる

デメリット

  • 赤外線が届かない場合がある
  • スマートリモコンが必要

シーリングライト自体をスマートホーム対応に交換する

シーリングライト自体をスマートホーム対応の「スマートシーリングライト」に交換すると、スマートリモコン不要でシーリングライトを直接コントロールできます。

アイリスオーヤマ音声AIアレクサ対応シーリングライト

照明のオンオフに使いたい場合には、赤外線対応の普通のシーリングライトとスマートリモコンを購入する方が安いです。

それでもスマートシーリングライトを選ぶメリットは、照明のオンオフだけでなく明るさや照明の色を自由にコントロールできることにあります。

シーリングライトのスマートホーム化
スマートシーリングライトの明るさ調整

スマートシーリングライトは、明るさと色温度を0〜100%で調整できます。スマートリモコンは、ここまで細かな調整ができません。

メリット

  • 中に受信機が入っているので、他の機器が不要
  • 明るさ・色温度の調節もできる

デメリット

  • 他の組み合わせに比べて高価

アイリスオーヤマ スマートシーリングライト

電球をスマート化する

Tapo L530E
Tapo L503E

ペンダントライトのように電球を使う照明には、スマートLED電球を使う方法があります。デザインに左右されないので、レトロな照明におすすめです。

Tapo L530E E26口金

スマート電球は、廊下や洗面台など、電球を使う照明機器であればなんでもつけられるスマート機器。

オンオフの他にも、電気の明るさやプリセット、スケジュール機能もついています。

電球のスマート化
スマートLED電球の明るさ調整
KasaスマートライトLEDアプリ
スマートLED電球のスケジュール機能

電球サイズはE26とE17の2種類あるので、お使いの照明に合わせて選んでください。

メリット

  • 明るさ・色温度の調節が可能
  • スケジュール機能
  • 廊下やトイレ電球にも使える

デメリット

  • 電球の数が多いと高価になることも

照明のスイッチをスマート化する

SwitchBot

照明・電球がスマート化できない場合には、壁スイッチを物理的に押すロボットアームを使います。

スマホ操作で電源ボタンを押すボタンロボットです。押しボタン・シーソー型ボタンの両方に対応しています。

SwitchBot
シーソー型ボタン
switchbot
押しボタン

両面テープで貼り付けるだけで設置ができ、大掛かりな設置作業が不要なのがメリットです。

設置は両面テープ

照明が赤外線リモコンに対応していないけど、賃貸で付け替えができない場合には、ボタン自体をスマート化してしまいましょう。

メリット

  • 設置は貼り付けるだけで簡単
  • 賃貸住宅でも取り付け可能

デメリット

  • ボタンが大きく邪魔

おすすめのロボットアーム

SwitchBotのレビュー

シーリングライトをスマート化する方法まとめ

本日は、3つの方法を紹介しました。自宅の状況に合わせて選んでください。

照明をスマート化すると、作業が一つ減ります。特に寝室照明は最優先でスマート化するのがおすすめ。寝るときの一手間がなくなります。

AIスピーカーアレクサと組み合わせて、さらに快適な住まい環境を作ってみてください。

本日はここまで。ありがとうございました。マサオカ(@iMassa07)でした。

マサオカ

マサオカ

書斎ブロガー

mybestガジェット部門アンバサダー。「QoLが上がるアイテム」をテーマに、購入とレビューを繰り返す概念のような存在。
デスクインテリア・ガジェット・スマートホームなど書斎周りにお困りならマサオカブログをご利用ください。
最高40万PV/月メディア他、複数サイト運営しています。

◼︎ご感想ご意見→お問い合わせフォーム
◼︎レビュー・お仕事依頼→依頼専用フォーム

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です