アレクサで家電をコントロールできる赤外線スマートリモコン「Nature Remo mini」レビュー

5 min
Nature Remo mini

「リモコンをよく失くす」
「アレクサで家電をコントロールしたい」

こんな悩みを持つあなたに、日本製スマートリモコン「Nature Remo mini」はいかがでしょうか。

/img/yome_c.jpgヨメ

スマートリモコンってなに?

/img/masaoka.jpgマサオカ

スマホアプリが家電リモコンになるガジェットです!

Nature Remo mini

Nature Remo miniを使うと、スマートフォンが家電リモコンに変わります。もう、家電の数だけある大量のリモコンに悩まされません。

たくさんのリモコンをスマホに入れる

赤外線スマートリモコン「Nature Remo mini」を使ってみて感じたことをレビューしていきます。

今回は「スマホでコントロール」から一歩進んで「Amazon Echo Dot(アレクサ )と連携して声だけで家電をコントロール」する環境を作りました。

Nature Remo miniに出来ること

Nature Remo miniはスマホで家電をコントロールする赤外線スマートリモコン

Nature Remo mini付属品

過去にクラウドファンディング「Makuake」で600万円を集めた人気商品Nature Remoの後継モデルです。

スマートスピーカーAmazon Alexa・Google Home・Apple Homeに対応しているので家電を声だけでコントロールできます。スマホさえ要りません。

/img/yome_b.jpgヨメ

ついに、リモコン失くして揉める問題がなくなる!

NatureRemoはシンプルですが、様々な方法でリモコンをコントロールする機能があります。まずは、その方法を紹介します。

アプリでNature Remo miniを動かす

多くの利用者使う操作方法です。専用アプリ「Nature Remo」を使ってスマホからコントロールします。外出先からも操作可能。

テレビ・エアコン・照明。専用ボタンが用意された使い勝手の良いアプリです。

Nature remo アプリ画面
照明リモコン
Nature remo アプリ画面
エアコンリモコン
Nature remo アプリ画面
テレビリモコン
Nature remo アプリ画面
扇風機リモコン

アイコンやアプリデザインがシンプルで美しい。普段から目に入るものなので美しさは重要ですよね。

ボタンが足りない場合は、後から学習させて追加できます。

Nature Remo
Nature Remo

アレクサでNature Remo miniリモコンを動かす

アレクサに呼びかけてNarute Remoをコントロールできます。

マサオカ

マサオカ

アレクサ、電気付けて。

(電気パッ!)

アレクサ

アレクサ

マサオカ

マサオカ

アレクサ、エアコンの温度下げて。

エアコンは26℃に設定されています。(-1℃)

アレクサ

アレクサ

マサオカ

マサオカ

うおおおお!!!!!


アレクサをリモコンがわりに使うなら、Amazon Echo Dotと連携しましょう。

Echo Dotには他にもたくさん機能がありますが、Nature Remoと合わせることで真価を発揮するスマートスピーカーです。

Echo Dot
Echo Dot
Alexaで利用時の注意

アレクサを経由するエアコンコントロールは、一機のみです。

SiriでNature Remo miniを動かす

マサオカ

マサオカ

HeySiri、電気付けて。

今まではIFTTTと連携を経由して操作していたものが、iOS12からSiriでコントロールできるようになりました。

Siriを使うので、アプリを開く手間が省けます。

ルールを決めてNature Remo miniを動かす

Nature Remoはトリガーを設定して家電を起動させる機能があります。トリガーは三種類です。

  • GPS
  • 日時
  • 温感センサー

例えばこんなことができます。

「自宅から100m離れたら電気を消す」GPS
「毎週月曜日の21時にテレビを消す」日時
「28度を超えたらエアコンを起動」温感センサー

ルールのリスト
ルールの詳細設定

この設定をすると、Nature Remo miniが状況をみて家電を操作してくれます。これこそ、スマートスピーカーですね。

Nature RemoとNature Remo miniの違い

Natureのスマートリモコンは「Nature Remo」「Nature Remo mini」2種類あります。

Nature Remoとの違いは、センサーの種類です。温度・湿度・照度・人感センサーがついたモデルがNature Remo。温度センサーのみ対応しているのがNarure Remo miniです。

Nature RemoNature Remo mini
温度センサー
湿度センサー
照度センサー
人感センサー
温度センサー
61g29g
¥10,978¥7,678

他は変わりません。湿度や照度センサーを使わなければminiを選びましょう。

Nature Remo miniレビュー

Nature Remo miniは連携手段が多く、アイデア次第で意外な使い方ができる赤外線スマートリモコン。

Nature Remo mini
/img/masaoka_b.jpg

ここからは実際に使ってみたレビューです!

今回はNature Remo miniのアレクサ連携に注目して、Amazon Echo Dotを使った音声で家電をコントロールする仕組み構築のために購入しました。

AmazonEchoDot第三世代

設置・セットアップが簡単

Nature Remo miniの付属品はMicroUSBケーブルのみ。AC充電器がないので、別途用意しましょう。

Nature Remo mini付属品

コンセントプラグが90度に曲がるAC充電器をおすすめします。壁掛けするときに邪魔になりません。

本体裏面には、フックをかける穴が空いています。

赤外線リモコンNature remo mini

ピンで壁に簡単に引っ掛けることができるので、スペースをとりません。嬉しいですね。

Nature Remo mini壁掛け図

垂れ下がったケーブルがチョロチョロして邪魔な時は、2号サイズのモールで隠してしまいましょう。

Nature Remo mini壁掛け図

Nature Remo mini壁掛け図

スッキリな見た目で気持ちいいですね。自己満足ですが。

Narure Remo mini 取付例レビュー

セットアップはアプリ「Nature Remo」を使います。

Nature Remo
Nature Remo
本体の電源を入れてWi-Fi初期設定
Nature Remo miniリンク

Nature Remo miniの電源を入れ、専用Wi-Fiアクセスポイントに接続します。

Nature RemoアプリからWi-fiパスワードを入力し、初期設定を完了させます。

リモコンの登録

セットアップが完了したら、使いたい家電を追加します。

Nature Remo miniにリモコンを近づけて電源ボタンを押すだけです。

これで、Narture Remoアプリから家電がコントロールできるようになりました。

Amazon Alexaに連携

Nature Remo miniとの連携設定はAmazon Alexaアプリから行います。

メニューデバイスを追加ハブNature Remo

Amazon Echo Dotのレビューに、アレクサについてわかりやすく書いたので合わせてご覧ください。

完了

今回は4つの家電を登録しました。

  • 照明
  • テレビ
  • エアコン
  • 扇風機

「アレクサ、照明付けて」「アレクサ、エアコンの温度下げて」と話しかけるだけで家電がコントロールできます。

マサオカ

マサオカ

アレクサ、電気付けて。

(電気パッ!)

アレクサ

アレクサ

マサオカ

マサオカ

アレクサ、エアコンの温度下げて。

エアコンは26℃に設定されています。(-1℃)

アレクサ

アレクサ

マサオカ

マサオカ

うおおおお!!!!!


Amazon Echo DotとNature Remo miniが連携して家電をコントロールするようになりました。Amazon Echo Dotレビューに他のアレクサの機能を紹介しましたのでご覧ください。

通信範囲が広い

家電とNature Remo miniの位置関係はこんな感じです。

nature remo mini設置

テレビより後ろ側に置いてますが、正確に電源が入ります。赤外線が飛ぶエリアが広いので、設置位置はあまり気にしなくていいでしょう。

アプリの使い勝手もいい

Narure Remoアプリを使えば外出先からの操作も行えて、口で説明しづらい照明の微妙な調整にも役立ちます。

/img/masaoka.jpgマサオカ

購入時にイメージしていたことが全部できて大満足です!

Nature Remo miniレビューまとめ

日本企業が販売するスマートリモコンNature Remo miniの紹介でした。

Nature Remo mini

3ヶ月使用しましたが、赤外線の送信エラーも無く快適に使えています。

リモコンが多すぎて邪魔に感じている人におすすめしたいアイテムです。

Nature Remo mini

一番のGoodポイントは、声を使ったコントロールです。スマートスピーカーと連携して生活の質を上げてください。

/img/masaoka_b.jpgマサオカ

手が塞がってても家電を操作できる、最高の環境です!

アイデア次第で様々なものと連携できる、便利なリモコンNature Remo mini。AIアシスタントと合わせて手に入れましょう。

本日はここまで。ありがとうございました。

9/10

メリット

  • スマホがリモコンに
  • 条件設定で家電を操作

デメリット

  • 声がリモコンに
  • 連携機能が豊富

Amazon Echo Dotレビュー記事

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。