外出先でもサブモニターで作業したい。
打ち合わせでディスプレイを共有したい。
そんなあなたにおすすめなのがモバイルディスプレイ。
持ち運びやすさも考えられた、小型で機能的なモバイルモニターをまとめました。MacBookにもぴったりのデザインです。
目次
モバイルモニターにおすすめの機能
まずはモバイルモニターの選び方のポイントを紹介します。チェックポイントは2つです。
- モニターの接続方法
- 液晶加工の種類
ケーブル一本で使える接続方式「USB-C 3.1 Gen2」
モバイルモニターを使うフリースペースでは周りに電源がないケースも多く、使えるエリアに限りがあります。
そんなモバイルモニターに最低限必要な条件は、USB-C 3.1 Gen2への対応です。ケーブルが一本で給電+モニター出力ができます。

ケーブル一本で電源供給・データ通信・映像出力ができるUSBの規格です。
データ通信速度も最大10Gpb(USB2.0の20倍)の速度があり、快適なディスプレイ環境を作り出せます。

持ち運びするなら、ケーブルが少ない方がいいですよね。
USB-C 3.1 Gen2で給電と映像出力同時に行う場合、USB-CケーブルもDisplayport Alternate Modeに対応したモデルが必要です。
液晶の加工「グレア・ノングレア」どっちを選ぶ?
モニター表面は、ガラスのように光沢したグレア液晶と光の反射が少ないノングレア液晶に分けられます。
それぞれ得意な条件が違うので、使い方に合わせて選びましょう。
- 写り込みが少ない
- 目の負担が軽い
- 映像の発色が地味
- 映像の発色が多彩
- 黒が引き締まる
- 指紋や写り込みが目立つ

迷ったあなたにおすすめするのは「ノングレア(非光沢)」タイプ。指紋汚れが目立たず目も疲れないので、長期的な作業に最適なのです。
MacBook13インチにおすすめのモバイルモニター
MacBookPro13インチモデルにぴったりの、13.3インチのモバイルモニターを選びました。15インチを使っている方は、同じモデル15.4インチを選びましょう。
EVICIV EVC-1302 13.3インチ
USB-C 3.1 Gen2 ノングレア 1920×1080 IPSパネル 薄さ8mm スタンド兼ケース付
斜めから映像が見やすいIPSパネル。フレーム幅4mmのベゼルレスデザインで、デュアルディスプレイ時のつなぎ目が目立ちません。モニターの厚さは8mmの極薄。
492gと軽量で、スタンドにもなるマグネット式のスマートケースは携帯性が高く、傷を防ぎます。
持ち運びケースを用意しなくてOK。
USB3.1 Gen2 Type-CとUSB PDに対応しているので、給電+映像出力がUSB-Cケーブル一本で可能です。
USB PD端子を使えば、スマートフォンやモバイルバッテリーの給電もできます。
タッチパネル搭載モデル「EVC-1303」もあります。
- USB-C 3.1 Gen2
- USB PD
- mini HDMI
Corkea 2K(mageDok1332K-3) 13.3インチ
USB-C 3.1 Gen2 グレア 2560×1440 薄さ9.8mm スタンド付
2560×1440の高解像度モニターです。MacBook13インチのRetinaディスプレイ(2560 x 1600)に匹敵します。グレア液晶でコントラストが美しいモデル。
IPSの表記はないものの、視野角170°をカバーしているのでIPSと言っていいレベルです。
USB3.1 Gen2 Type-CとUSB PDに対応しているので、給電+映像出力がUSB-Cケーブル一本で可能です。
よく売り切れになるので、定期的にチェックしましょう
- USB-C 3.1 Gen2
- mini HDMI
- 3.5mmイヤホンジャック
cocopar zg-133x モバイルモニター 13.3インチ
USB-C 3.1 Gen2 ノングレア 1920×1080 IPSパネル スタンド兼ケース付 角度調節
USB-C 3.1 Gen2に対応しているので、ケーブル一本で本体の給電と映像出力が可能。500gと軽く、付属の保護カバーはスタンドにもなるので、別途持ち運びケースを用意しなくてOKです。
USB PD端子を使えば、ACアダプタに繋いだままスマートフォンを給電することもできます。
- USB-C 3.1 Gen2
- USB PD
- mini HDMI
- 3.5mmイヤホンジャック
MacBookのおすすめモバイルモニターまとめ
外出先での快適な作業をサポートする「おすすめモバイルモニター」の紹介でした。
USB-Cでケーブル一本で接続できて、簡単にセッティングできますよ。USB 3.1 Gen2に対応したケーブルも合わせて購入しましょう。
デスクスペースが小さくて困ったときには、モバイルモニターをパソコンのディスプレイにかんたんに取り付けできるTen One Designの「Mountie+」がおすすめです。

最後までお読みいただきありがとうございました。
MacBookの周辺機器が気になった方はこちらの記事もおすすめです。