「外でPC作業をすると手が疲れる」
「デカいPCスタンドは持ち運びたくない」
そんなあなたに折りたたみ型のトラベルPCスタンド「MOFT」はいかがでしょうか。

折りたたんだ状態のMOFTはたった3mm、1円玉を2枚重ねた薄さです。PCに貼り付くので忘れることもありません。

本日は、トラベル用の極薄PCスタンド「MOFT」を紹介いたします。
目次
薄型PCスタンドMOFTとは
MOFT(モフト)はクラウドファンディング「Makuake」で人気となった、ノートPCの底面に貼り付ける超薄型PCスタンドです。

参考世界最薄クラスのノートPCスタンド「MOFT(モフト)」
MOFTは「目に見えないほど薄いノートPCスタンド」というコンセプトで作られました。
ポリウレタンとガラス繊維で構成されたボディは、3mmとは思えないほど強靭。

89gの軽さなのに耐荷重は8kg。持ち運びに特化したコンパクトなノートスタンドです。
12インチ〜15.7インチのノートパソコンで使えます。

今回のレビューではMacBook Pro13インチモデルを使用しています。
角度は2段階
タイピング角度は15°・25°の2段階で角度が調節できます。




MOFTロゴがある真ん中のパーツを折りたたむだけなので、調節は簡単。


好みですが、私は15°がタイピングしやすいですね。
排熱が気になる人には粘着シートなしモデル
背面に放熱口のあるPCにMOFTを貼り付けると、ファンを塞いでしまいます。
そのために作られた改善版モデルが粘着シートなしのMOFTユニバーサルスタンドです。
通常盤MOFTにはなかった、排熱用のスリットがつけられています。

厚さ4mm・重さ160gになりましたが、耐荷重は12kgまで上がりました。

粘着しないので、携帯性を維持したまま複数のPCに使える兼用モデルとなりました。

MacBookに背面ファンはありませんが、熱が篭りそうだったのでこちらを購入しました。
現在は、MOFTをさらに小型化したMOFT miniも愛用しています。
薄型PCスタンドMOFTレビュー

ここからは私が実際に使ったレビューです。
MacBookProに何も貼り付けずに使いたかったので、「粘着シートなし」タイプのMOFTユニバーサルスタンドを購入しました。

背面に排熱用の穴が空いているので、長時間のタイピングにも不安はありません。

グラスファイバー表面の高級な質感

アルミボディの無骨なPCスタンドが多い中、MOSTの表面はグラスファイバーを使って強度と軽さを保っています。

ガラスが光に当たるとキラキラと美しく光ります。高級感があって所有欲が満たされるポイントなんですよね。

初めて見る人は、値段を当てられないと思います。

正直、デザインって結構重要。めっちゃカッコイイ。
ポリウレタン背面のラバーのようなグリップ力

デスクに設置する面にはポリウレタンが使われています。ラバーのような質感でグリップ力があります。

タイピング中、ガタつきやズレを感じません。パソコン本体の重さで、しっかりと地面に吸い付きます。


薄いだけかと甘く見ていました。質実剛健なスタンド。
MacBookケースに一緒に入れられる携帯性
薄くてPCケースにも入るサイズ感で、嵩張りがちなPCスタンドのイメージが覆されました。

パソコンと一緒にクリアファイルを持ち運ぶような感覚でPCスタンドを持ち運べます。PCスタンドの「重さ」を全く感じません。
薄型PCスタンドMOFTまとめ

- 薄くてどこにでも入る
- 軽いのに頑丈
- グラスファイバーが美しい
- 選べる2段階のタイピング角度
目に見えないほど薄いPCスタンド「MOFT」の紹介でした。トラベル用のポータブルPCスタンドとして最適なモデルです。

持ち運び用に、こんなスタンドが欲しかった!!
MOFTを更に小型化・要らないものを全て取り除いた「MOFT mini」もおすすめです。

[kanren id=”34434″]
また、スマホ用MOFT X(モフトエックス)が大人気となっています。レビューしているのでご覧ください。

価格もお手頃で、スタンド初心者のスタートアップモデルにも最適。MOFTの紹介でした。ぜひお試しください。
本日はここまで。ありがとうございました。マサオカ(@iMassa07)でした。
- 薄さ3mm
- 角度調整可能
- 頑丈で軽い材質
- グラスファイバー製