最新のデスクツアー公開しました!

ねんどろいど改造|「よめどろいど」ぽりぷちゃんを自作したので工程をまとめる

7 min
よめどろいどぽりぷ

こんにちは。「やってみたシリーズ」でおなじみ、マサオカブログ技術部です。

今回のテーマは、初心者でも「それなりに」作れるオリジナルフィギュア製作

ねんどろいどを改造したオリジナル嫁フィギュア「よめどろいど」の製作工程を解説します。

マサオカ

マサオカ

突然ですが、あなたの嫁は誰ですか?

私の推しキャラは、珊瑚の妖精ぽりぷちゃん

ぽりぷちゃん

「・・・いや、誰?」

と思うのも無理はありません。運営サイトのイメージキャラとして作った、オリジナルキャラクターです。

私の性癖を余すことなく詰め込んだ結果、マサオカブログ史上類を見ない至高の嫁に仕上がりました。

ぽりぷちゃん
こちらは二次創作していただいたぽりぷちゃん。控えめに言って最高。

これまで、ぽりぷちゃんのキーホルダー・アクリルスタンド化に挑戦してきましたが、ついに辿り着きます。

マサオカ

マサオカ

おれはぽりぷちゃんを三次元に召喚するぞ!ジョジョーーーッ!!

ということで、ぽりぷちゃんをフィギュア化しました。こちらです。

マサオカ

マサオカ

綺麗な仕上がりしてるだろ・・・初めて作ったんだせ・・・これで。

あなたの嫁を三次元化するときのために、この記事だけは覚えておいてください。マサオカとの約束だよ。

改造ねんどろいど|
事前準備

ぽりぷ

ぽりぷ

まずは、事前に用意するものを紹介するよ!

ベース素体は「ねんどろいど」

ねんどろいど」は、様々なアニメ作品を二頭身化したデフォルメフィギュアです。

ねんどろいどとは

手や髪・顔パーツが共通なので、つけかえて自由にキャラクターが作れます。

造型初心者なので、パーツがたくさんある「ねんどろいど」をベースに改造することにしました。

マサオカ

マサオカ

あと、二頭身って可愛いよね。

用意するもの

最低限必要な用具はこんな感じです。

改造ねんどろいどに使う道具

よめどろいどの大まかな作成フロー

  1. STEP

    素体ねんどろいどを選ぶ

    作りたい嫁のイメージに近いねんどろいどキャラクターを選びます。これにパテ(ねんど)を盛ったりカットして、イメージのボディを作り上げます。

  2. STEP

    髪パーツを選ぶ

    既存のねんどろいどキャラから、似たような髪型のキャラクターを見つけます。塗装するので色は無視してOK。

  3. STEP

    ねんどろいどのフェイスを作成する

    フェイスパーツは、オリジナルフェイス作成ツールのねんどろいどフェイスメーカーを使います。

  4. STEP

    小物パーツを自作する

    足りないパーツは、加工しやすいエポキシ樹脂を使って自作します。髪やボディパーツをカットしたり、パテを盛りながら形を作って行きます。

  5. STEP

    塗装する

    数回に分けてスプレーを吹きかけ塗装します。スプレーしただけではテカリが強く、ねんどろいどの質感に合いません。つや消しスプレーは必須です。

  6. STEP

    完成

    完成したよめどろいどは、出来るだけ目立つところに飾りましょう。

それではオリジナルねんどろいどを作っていきましょう!

ヨメ

ヨメ

改造ねんどろいど|
ベース素体を選ぶ

ぽりぷ

ぽりぷ

改造のベースとなる 素体ねんどろいどを選びます。

素体になるボディを選ぶ

ねんどろいどは1000種以上の種類があります。探せば、だいたいイメージに近いフィギュアが見つかるはずです。

公式ねんどろいど商品一覧

ぽりぷちゃんは人魚なので、ディズニーのアリエルを素体にしました。

ねんどろいどアリエルをベースに改造ねんどろいど

アリエルさんは胸が豊満すぎるので、あとで削ります。(真顔)

髪を選ぶ

ぽりぷちゃんの髪型はショートカットにぱっつん+触覚(長め)です。

ぽりぷカンプ
マサオカ

マサオカ

ぬ〜べ〜の「ゆきめ」みたいなイメージです。

流石に同じ髪型は存在しないので、満艦飾マコちゃん(キルラキル)のショートカットヘアーをベースにします。

満艦飾マコの本体は必要ありません。

ねんどろいどをパーツ売りしているショップ「アニホープ」で髪パーツだけ購入しました。

改造ねんどろいど髪パーツ

ねんどろいどパーツだけ欲しい場合におすすめです。

公式アニホープ

触覚部分はどうしようもないので、自作します。

ぽりぷ髪

顔を自作する

既存ねんどろいどに、お目当ての表情パーツがありませんでした。

そこで今回は、ねんどろいどフェイスメーカーを使います。

ねんどろいどフェイスメーカー

パーツを選んで顔を作成するブラウザツールです。アバターを作るように、直感的な操作で顔パーツを作成できます。

絵心がない人はこれ一択。作成してから一週間ほどで届きます。

ねんどろいどフェイスメーカー

公式ねんどろいどフェイスメーカー

ベースパーツが全て揃いました。

本体(アリエル)5,000円
髪(満艦飾マコ)1,750円
顔(オリジナル)1,480円
合計8,230円
マサオカ

マサオカ

今のところ8,000円くらいかかっています!

ここから、よめどろいどの制作が始まります。

改造ねんどろいど|
足りないパーツは自作する

ぽりぷ

ぽりぷ

ここからが「改造」の工程です。

この章の流れをざっくり紹介

  1. STEP

    エポキシパテで形を作る

    大まかにパーツの形を作ります。

  2. STEP

    カッターと粗目のヤスリで形を調整する

    12時間置いて半乾きの状態になったら、カッターで形を調整します。

  3. STEP

    目の細かいヤスリで表面を磨く

    塗装前に表面のデコボコを取り除きます。準備完了です。

道具の解説

足りないパーツはエポキシパテを使って自作します。エポキシパテは、二つの素材を練り合わせると硬化する造形用の素材です。

エポキシパテねんどろいど

硬化するまで粘土のように形を変えられるので、指やヘラで簡単に加工できます。

エポキシパテの質感

今回は、エポキシパテ高密度タイプ(約12時間で硬化するもの)を選びました。

ねんどろいどエポキシパテ

作ったパーツは布ヤスリで磨きます。

紙やすり(スポンジ布ヤスリ)
マサオカ

マサオカ

紙やすりより破れにくいので、造形初心者におすすめです。

ヤスリは、数字が小さいほど目が荒い調整用、大きくなるほど目が細かい仕上げ用となっています。

調整用に「神ヤス 5種類セット」を、仕上げ用に「神ヤス磨 高番手4種セット 」を使いました。

布ヤスリ

スポンジに布ヤスリが貼り付けられた商品で、使い勝手がいいです。

エポキシパテで髪パーツを作る

触覚の部分がありません。

よめどろいどの触覚

エポキシパテを使ってゼロから作ります。

エポキシパテは、同量のA材とB材を混ぜると硬化が始まります。はさみで同じサイズに切ってから混ぜると楽です。

ねんどろいど改造エポキシパテ の使い方

高密度タイプの硬化時間は「12時間」と書かれていますが、完全に固まるまで24時間くらいかかりました。

パテはベタつくので、手にハンドクリームを塗りましょう。

エポキシパテのベタつきを抑えるハンドクリーム
マサオカ

マサオカ

本当に「粘土」なので、想像してるより簡単です。

髪の原型になるナスビみたいなパーツを二つ作りました。

エポキシパテ ハンドクリーム

この状態では、多少の凹凸や傷は気にしません。

マサオカ

マサオカ

地面に張り付くので、乾かす時にもパテにハンドクリームを塗っておきましょう。

パテが固まったら、カッターとヤスリで細かな造形を作ります。半乾きの状態(12時間くらい)がやわらかくて削りやすいです。

エポキシパテ カッターで削る

粗めの布ヤスリ(#120〜#240)で、少しずつ形を整えます。

ヤスリ#240
エポキシパテ ヤスリで磨く

仕上げに#800あたりのヤスリを使って、凹凸を取り除けば完成です。

エポキシパテで角パーツを作る

同じように、ツノの部分も作ります。

ぽりぷの角

珊瑚礁イメージのツノです。作りが細かいので、カッターだけで形を作ります。

大まかなサイズ感の塊を一つ作ります。

エポキシパテ原型

12時間経過して半乾きになったところで、カッターで削っていきます。

エポキシパテ カッターで削る

指を切らないように慎重に。柔らかいうちはスルスルと削れます。

エポキシパテ カッターで削る

カッターを使うと立体的に仕上げられるので、おすすめです。

エポキシパテ カッターだけで形成

ここから、#120のヤスリを使って形を整えていきます。珊瑚のザラついた表面を出したかったので、粗めの#240で仕上げです。

エポキシパテ ヤスリで調整
マサオカ

マサオカ

パテの根元が割れてしまったので、パテ用接着剤でくっつけてヤスリがけして修正しています。着色したら見えなくなるのでOK。

ヤスリで胸パーツを削る

ぽりぷちゃんは貧乳属性なので、胸を削ります。

よめどろいどの胸パーツ

パテを胸に貼り付けて、硬化したらヤスリで削ります。

改造ねんどろいど胸パーツにエポキシパテ を盛る

パテが硬化したら、布ヤスリを#120、#240、#400、#600、#800の順番で削っていきます。

完成したのがこちら。ヤスリで磨いてツルツルになりました。(いろんな意味で)

エポキシパテをヤスリで磨く

尾ひれの部分はすでに完成しているので、着色だけします。

改造ねんどろいど|
パーツを塗装する

ぽりぷ

ぽりぷ

スプレー缶で塗装しましょう。

この章の流れをざっくり紹介

  1. STEP

    マスキングテープで養生

    塗りたくない部分をマスキングテープで隠します。

  2. STEP

    ベースカラー(下地)

    ベースカラー(下地)を満遍なく塗り、ヤスリがけして凹凸を取り除きます。

  3. STEP

    メインカラー

    少しずつメインカラーを塗り、乾燥。この作業を4〜5回繰り返します。最後に目の細かいヤスリで塗りむらを整えます。ピカピカになるまで磨きましょう。

  4. STEP

    つや消し

    つや消しスプレー(フラットクリヤー)を吹き付けてマット感を出します。ねんどろいどはマットな質感なので、つや消しスプレーがないと塗装部が浮いてしまいます。

道具の解説

スプレーガンは高価なので、ガンダムやミニ四駆の塗装でおなじみのタミヤスプレー缶を使って塗装しました。

改造ねんどろいど塗装スプレー

指でパーツを掴んでスプレーを吹くのはやめましょう。めちゃくちゃ汚れるし、なかなか取れません。

塗装ベース(ペインティングスタンド)を買っていなかったので、間に合わせで竹ひごと洗濯バサミを使って持ち手作りました。

改造ねんどろいど持ち手

塗装が終わったら、「持ち手」をダンボールに刺して乾燥させます。

後からちゃんとしたものを買いました。

改造ねんどろいど持ち手
プラモデル 塗装ベース クリップセット
FUPUONE
注意点

スプレーするときには、ダンボールを敷いて汚れ対策をしましょう。

マスキングテープで養生

よめどろいど塗装マスキングテープ

塗りたくない部分はマスキングテープを使って養生します。

隙間がないように、ぐるぐる巻きにしましょう。

マサオカ

マサオカ

意図しない所に色が入るので、丁寧に隙間を埋めます。

下地を塗る

サーフェイサー

ラッカー用のベースカラー(サーフェイサー)を塗って下地を作りましょう。下地を入れる主な理由は二つです。

  1. 目に見えない表面のデコボコを埋める
  2. 元の色に影響されないので発色が良くなる

サーフェイサーはグレーと白がありますが、今回はパステルカラーを使うので白を選びました。

改造ねんどろいどよめどろいど胸パーツ塗装

下地の準備が出来たら、布ヤスリ#4000を使って表面を磨きます。

何度も色を塗り重ねていく

ラッカー

メインの着色です。ここが一番大事なので、細かく書いていきます。

スプレーを一気に塗ろうとすると、気泡や液ダレが発生します。

少量を数回に分けて、何層にもミルフィーユのように塗り重ねます。

スプレーの使い方
マサオカ

マサオカ

一回の塗りは「シュッ」っと一瞬です!
ムラ・液ダレの原因になるので「シュー・・・」と吹き続けないように。

塗る→乾燥→塗る→乾燥を繰り返します。一度の噴射でこれくらい色がついたら十分です。

before

after

フィギュアに「霧状」のカラー剤を乗せるくらいのイメージで、少しずつ塗り進めましょう。

もし「塗りムラ」ができてしまったら

こちらは一度にスプレーを吹きすぎて出来た傷です。気泡が割れてしまいました。

改造ねんどろいどよめどろいどスプレーの塗りムラ、気泡

こうなったら絶対に触らないでください。

完全に乾燥させてからヤスリがけして表面を整え、もう一度スプレーし直します。

全て塗り終わったら、ヤスリ#4000で磨いて表面の汚れを取り除きましょう。

仮組みした状態がこちら。

改造ねんどろいど仮組み
改造ねんどろいど仮組み
改造ねんどろいど仮組み

だいたい出来上がりましたが、髪のテカリが気になります。

つや消し加工を行いましょう。

塗りのポイント!
  • 一箇所にスプレーを吹き付けない
  • 一度で全て塗ろうとしない
  • 回数を分けてゆっくりと塗る
  • 布ヤスリは#1000から#2000を使って凹凸がなくなるように

つや消し

つや消し

つや消しスプレー(フラットクリヤー)も、先ほどと同じ要領です。少量、回数を分けて全体に吹きかけます。これは2回塗り重ねました。

フィギュアのスプレー塗装
スプレーのイメージ

完成したのがこちらです。髪がマットに変わったのがわかりますでしょうか。

改造ねんどろいど艶消し
マサオカ

マサオカ

よめどろいど完成です!!

改造ねんどろいどの作り方まとめ

改造ねんどろいど完成図
改造ねんどろいど方法

ねんどろいどの腕や顔パーツを付け替えて、自由にポージングできます。

完成したよめどろいどはケースに入れましょう。色々試しましたが、無印良品の四角い透明の箱がジャストサイズでした。

マサオカ

マサオカ

いやー、良いよめどろいどが完成しましたね。

久しぶりの工作にテンションが上がりました。皆様もぜひチャレンジしてみてください。

マサオカブログ技術部は「技術の無駄遣い」をテーマに、全力でくだらないことにチャレンジしていきます。

さて、今日はここまで。ご精読ありがとうございました。マサオカでした。

おまけ:改造ねんどろいどに必要な道具

マサオカ

マサオカ

ぜひ作ってあげてください!!

自宅にある用具

造形に使った用具

塗装に使った用具




プラモデル 塗装ベース クリップセット
FUPUONE

マサオカ

マサオカ

書斎ブロガー

mybestガジェット部門アンバサダー。「QoLが上がるアイテム」をテーマに、購入とレビューを繰り返す概念のような存在。
デスクインテリア・ガジェット・スマートホームなど書斎周りにお困りならマサオカブログをご利用ください。
最高40万PV/月メディア他、複数サイト運営しています。

◼︎ご感想ご意見→お問い合わせフォーム
◼︎レビュー・お仕事依頼→依頼専用フォーム

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です